【ん】最後の文字
「五十音」というのは、もちろん日本語の表音文字のことである。
アカサタナハマヤラワ全10音×アイウエオ全5音=50音という計算だ。しかし、ヤ行イ、ヤ行エ(江と表記することもある)、ワ行ウは現存しないため、実質は47音である。「いろはにほへとちりぬるを」と始まる「いろは歌」も、この47音で構成されている。
「ん」は、したがって、通常「五十音」にはカウントされない文字である。しかし、私はあえて「ん」を最後の文字として、48本目の文字として取り上げたい。
五十音でエッセイを書く、というアイデアのきっかけは、原田宗典の『し』(幻冬舎文庫)であった。折しも、勤務先の会社内で私よりうまく文章を書ける人間がいない、という理由だけで、通常業務の他に大量の文章を仕事で書かされ、深夜に帰宅してから自分の文章を書くのは1日1行が精一杯、という状況になっていた。
書くペースをあげるには、目標が必要だった。
そこで、2009年の最初に、毎週1本ずつエッセイを書いてホームページにアップしていく、という目標を立てた。さらに、エッセイ以外にも小説を最低限400字詰め原稿用紙1枚分を毎日書くことを自分に課した。
小説はいくらでも書けるのだが、エッセイはネタが尽きるのが目に見えていたので、本数を稼げるネタを必要としていた。そこで、五十音だったのである。
今回の「ん」で、五十音エッセイはひとまず終了。どうにか、1月から12月まで、書き続けることができた。12月の残りの日数は、今年いっぱいかけて書き続けてきた小説を仕上げることに集中したい。
書いていて、気付いたことがある。
私の日本語の下手くそさ。引き出しの少なさ。視野の狭さ。怠惰さ。集中力のなさ。忍耐力のなさ。他人への思いやりのなさ。わがままさ。性格の悪さ。頭の悪さ。
ありとあらゆる自分自身の悪徳と向かい合いながら書く日々だった。
「ん」で五十音エッセイは終わるとはいっても、決して自分自身との対峙は終わらない。私自身が死ぬ日まで、決して終わることはないのだ。
「五十音」のうち48本を書いたが、残り2本は私自身の中で永遠に続く。
「ん」は最後の文字であり、しかし同時に、最後ではない。
なんとも象徴的じゃないか。
さて。
私の書く駄文を、年間を通して読み続けてくれた人がいるとは思えないが、万が一そんな奇特な人がいたら、その人に伝えたいことがある。これまで書き連ねてきた駄文よりはマシな、少しは意味のあることを。
インターネットから離れて、パソコンの電源をオフにして、外で人と会え。
実際に顔をあわせて、他人と言葉を交わせ。
たくさん笑って、たくさん怒って、たくさん泣け。
その中にこそ、本当の人生がある。
パソコンの中には、それはない。
あなたは、メールの返信の早さで友人の価値をはかっていないか? メールのやりとりだけでコミュニケーションがとれていると錯覚していないか? インターネットで見聞きした内容が真実だと盲信していないか?
あなたは、インターネットという名前の網に絡めとられてしまっていないか?
私は、パソコンの電源をオフにしよう。
携帯電話を家に置いたまま、外に出よう。
空を見て、太陽と、雲と、月と、星と、風と、暖かさと、寒さと、そのすべてを肌で感じよう。
街角で、何か美しいものを探そう。
そして、いつもは言葉を交わさない駅前の八百屋のおばちゃんと、見つけたものや、感じたことについて、話をしよう。
ついでに、結婚適齢期の子供がいないか、聞いてみよう。
自分に似合う人と出会えるかもしれないと、心をときめかせよう。
だって。
そんな下心があるのもまた、人間じゃないか。
滝澤(2009/12/06)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。