【や】「やっちまった」と「やーめた」と
私が住んでいるのは集合住宅である。
東京の集合住宅というのは、となり近所との関係が希薄で、互いの顔を知らない。不思議なことに、新しく転居してきた人は、隣人への挨拶をしないのが普通らしいのである。
私が今住んでいる場所に引っ越してきたのは十年以上前だが、私はとなりにタオルを持って挨拶をしたものである。しかし、この十年以上の間に、私が把握しているだけで、両隣に7〜8回新しい入居者がやってきたが、転入の挨拶に来たのは1人だけである。
この他人との関係の希薄さは、驚くべきことだ。
その、唯一きちんと挨拶してきた若者が、つい先日転出していった。
荷物を運び出すのを目撃したし、その後に内装業者が入って作業をしているのも見た。それから誰かが転入してきた気配は、まったくなかった。
ところが、昨日。
私が外出から帰ってくると、となりのドアにカギがささっていた。カギには、水色のプラスチック製キーホルダーが付いていた。
ドアスコープからは、明かりがもれている。
なんと無用心な。
私は、カギがついたままのドアを前に、しばらく迷った。
部屋の中にいる人に、伝えるべきか否か。
むろん、伝えるべきである。
では、どうやって?
ドアをかぱっとあけて「カギついてますよー」と言うのが、手っ取り早い。しかし、いきなり他人の家のドアをあけるのも、何である。
そこで、ドアホンを鳴らした。
待つ。
反応がない。
もう一度鳴らして待つ…が、やはり無反応。
ドアをノックしてみた。
やはり、無反応。
参った。
私は自分の部屋に入ると、レポート用紙に「カギがささったままになってます。大丈夫ですか?」と書き付けた。
それをドアポストに放り込んでおこうと思ったのだが、そのレポート用紙に気付いてもらえなければ意味がない。強めにドアをノックして、ドアポストに紙を放り込んだ。
かこん、という音が響く。
部屋にいれば、きっと気付いてくれるはずだ。
部屋に引き上げて数時間してから、自室から首だけ出してとなりのドアを見た。カギは消えていたので、無事回収されたものと安心した。
ところが、それが違ったようなのだ。
洗濯物を干すためにベランダに出たときに、ふととなりを見ると、シャッターが下りていたのである。
シャッターがおりている⇒人がいない⇒誰も転入していない、と推測できた。すなわち、昨日のカギは、不動産屋が客を案内して部屋を見せていたときのものに違いないのだ。
すると、万が一不動産屋がドアポストのレポート用紙に気付かずに帰ってしまった場合には、ずっと私の間抜けなメッセージがのこされてしまうことになる。
不動産屋がドアポストの紙を忘れていないかを確認するには、外からドアポストをのぞくしかない。しかし、私がそれをやってしまったら、空き巣かストーカーが部屋の中の様子をうかがっているように見えてしまうではないか。
進退きわまった。
やっちまった。
こんなことになるなら、親切心を起こしてカギがドアにささったままになっていることを知らせようなんて思わなければよかったのだ。
見て見ぬふりをして、行動を起こさないほうがよかったのだ。
たぶん、そういう「やらなければよかった」という思いの積み重ねが、人を消極的にしてしまうに違いない。やらなければよかったことを大量に経験するから、最初からやらない、という選択を人にさせるのだ。
なんとも、やりきれない。
やりきれないが、どうしようもない。
まあ、それもまた、人生なのだ。
やーめた。
悩んでも解決しないことは、悩むだけ時間の無駄である。
酒でもひっかけて、何もかも忘れて寝よう。
滝澤(2009/09/13)