【め】「目のつけどころ」と「目からウロコ」と
さてさて、大方の予想通り、選挙は民主党の勝利で終わった。まあ、先週書いた通り、この結果はわかりきったことだったので、今さら何かを言う必要はないだろう。
ここで、ちょっと目のつけどころを変えて考えてみたい。
前回は郵政選挙を打ち出して自民党が勝ち、今回は政権交代を打ち出して民主党が勝った。これらに共通しているのは、「変化」である。要は、現状をなんとか改善して欲しい有権者が、変化を望んだのである。前回は郵政民営化に代表される改革路線が求められた結果であるし、今回は「変える」と言って有権者の実感できる変化をもたらせなかった現政権に対する拒絶反応の結果である。
変化が望まれた割には、どちらの選挙でもガチガチの保守政党が勝っているところから考えて、政党が保守か革新かは関係なく、「変える」と言ったかどうかで決まっている側面があるようである。
そこで、選挙公報(東京版)に載っている各政党の「一番大きな文字」に何と書かれているか、チェックしてみた。宗教団体がバックにある政党を除いた7政党について、見てみよう。
自民党:日本を守る、責任力
民主党:政権交代で、暮らしを守る
社民党:生活再建
共産党:「国民が主人公」の日本を 東京から
みんなの党:「みんなの党」はあなたの党です
国民新党:輝け日本 地域再生
新党日本:日本の「改国」、始まる
変えるというニュアンスがあるのは、民主党、新党日本くらいである。新党日本は規模が小さすぎて変化を託すには心細い。となると、民主党しか残らない。消去法で、勝者が決まったのだと言える。
さて。
「豪腕」小沢一郎は、選挙に勝ってもすぐ次の選挙のことを考える、と豪語するほどの選挙マニアであるが、私も次の選挙について考えてみたい。
次の選挙のシナリオは、2通りのみである。
1.民主党が約束した変化を実現し、その継続性と方向性が問われる。
2.民主党が約束した変化を実現できず、新たな変化が求められる。
1であれば次の選挙も民主党が勝つだろうが、その可能性はどれほどあるだろうか? 私は、かなり悲観的である。旧弊は、簡単には変えられない。さまざまな利権がからみあって、「総論賛成・各論反対」のパターンにはまって、変化は進まないだろうと思っている。
となると、シナリオは2となり、新たな変化が求められることになるだろう。頭の悪い国民にも理解できるような、わかりやすい「変化」のキーワードをアピールできるかが、次の選挙の勝負となるに違いない。
いっそ、党を二つ作って、仲が悪いフリをして交互に「変化」を打ち出していけば、どちらも交互に必ず勝てる、ということになるはずである。
コレだ。
選挙の必勝作戦。
目からウロコである。
しかし、よくよく考えてみると、それが二大政党制という体制なのだろう。
実際、民主党には元自民党の人もたくさんいるし……。
今度から、「二大政党制」ではなく「変化たらいまわし制」と呼ぶべきなのかもしれない。
滝澤(2009/08/30)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。