【ま】「まさみ」と「まみ」と
私の名前は真実である。読みは「まさみ」であるが、昔はこの名前が嫌いであった。
間違われるのである。
「まみちゃん」
と呼ばれるのが心底イヤで、こんな名前をつけた親を恨んだりもした。
自分の名前の由来を、親に聞いてみたことがある。
何気なくつけた兄二人の名前が、意図せずにどちらも「まさ」が付く三文字の名前だった。三番目だけ違うパターンの名前にすると将来スネるかもしれないので、同じパターンを踏襲しよう、と考えた。しかし、身近に同じ名前の人がいるとか、そんな理由で消していったら、「まさみ」が残ったという。
消去法で決められた名前って……。
その失望は、自分の名前への嫌悪をさらに助長した。
とにかく、自分の名前が嫌いで仕方がなかった。しかし、名前というものは、いつも自分に付きまとってくるもので、どんなに嫌いでも逃げ出すことができなかった。ことあるごとに「まみ」と呼ばれ、それに苛立ち、こんな名前をつけた親を恨んだ。
そんな自分の名前への嫌悪感に転機をもたらしたのは、文章を書くことであった。
私の書き物仲間たちは、ほとんどがペンネームを利用している。極端な例で言えば、メルヘンな物語を書く人が「オダジマ」なんてゴツい名前では困るわけだ。自然、オダジマ君(実在の知人)は、もっと語感のやわらかいペンネームを使わざるを得なかったのである。
私の名前は比較的柔和な印象に受け取られる。が、「澤」の字のおかげで、印象が柔らかすぎるわけでもない。文章を書くときの署名としては、実にバランスがいい。
字面を見た感じの印象が良ければ、読みが「まさみ」だろうが「まみ」だろうが、ほとんど関係ないのである。
そのことに気付いてから、私は自分の名前を愛するようになった。
今では、書いた文章に署名をするときに、誇らしく思いながら「滝澤真実」と書ける。
過去に、何度かペンネームを使ったことがある。
普段使っている名前が本名であるが故に、「不本意ながらどうしても仕事で書かなければいけない」という状況になると、本名で署名をしたくない、という気持ちになってしまうのである。
そんなときに一番多く使ったのは、「北沢誠」という名前だった。言うまでもなく、苗字はアナグラムで、名前は意味から変化させている。
この他にも、自作品の主人公の名前を使おうと思ったことがあったが、作品は完成せず、その名前も使われずじまいだった。
名前は、重要だ。
本当の名前を知ればその者を支配できる、というような思想を持つ文化があるが、支配というのは大げさだとしても、名前が重要な要素であることは間違いない。
昔の日本では、出世するたびに名前が変わっていくということもあったわけだが、私も出世したら名前を変えてみようか。どうせなら、できるだけすごそうな名前がいい。
滝澤超真実とか。
いや、「超」はちょっと古いか。
滝澤マジ真実。
なんとなく「マジ」と「真実」がかぶる感じで、イマイチだ。
滝澤ガチ真実。
これだ!
年収が1億円くらいになったら、改名しようと思う。ガチで。
滝澤(2009/08/09)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。