【て】 「手紙」と「照らす」と
もうずいぶん長い間、手紙を書いていない。メールは日常的に送っているが、手書きの手紙はほとんど書かなくなってしまった。
相手のことを思いながら、1文字ずつ丁寧に書きつけていく。それどころか、急いで雑な字になってしまわないように、それぞれの文字の1画ずつを丁寧に書かなければならない。そんな緊張感のある書き物は、久しくやっていない。
手紙というと、やはりラブレターを思い出す。下書きの段階で3日考え、丸1日かけて清書して、出すべきかどうかを1週間くらい迷った挙句、気になる部分が出てきて書き直して……なんてことを繰り返したものである。
どうにか出した手紙に、返事がもらえたりすると、本当にうれしい。相手の手書きの文字を見て「こんな字を書くんだ」とドキドキしたものである。
>
今でも覚えている。>
もらった返事に「五島列島に行ってみたい」と書いてあって、慌てて地図帳を開いて調べた。どこにあるかはわかったものの、結局は五島列島の話をする機会を持つことはないかった。一回だけ、その相手と学校から一緒に帰る機会に恵まれたものの、あまりにもドキドキしすぎて、ほとんど何も話せなかったのである。その後、トラブルが重なって、私はその人だけでなくすべての人と距離を置くこととなった。
その頃に出会ったのが小説を書くことだった。
誰でもそうだが、表現の最初は、模倣から始まる。模倣の次に来るのは、受け取り手のことを考えない「垂れ流し」である。この「垂れ流し」を卒業して、読者の感じ方を想像し、制御する技術を学び始めて、私はようやく表現者としてのスタートラインに立てたように感じている。
それ以前は、ただひたすらに手前勝手な事情で、自己顕示欲だけで書いていた。それが、自己顕示欲を満足させるためには他人が必要で、他人にアピールするには手前勝手な事情だけでは無理だ、ということを知ったのである。
そのことを教えてくれたのは、ある人の言葉だった。
「あなたの言葉は、あなた自身に向いている。誰かに手紙を書くように書いてみたら?」
とても新鮮な感覚だった。
誰かに手紙を書くように言葉をつむぐというのは、ラブレターを書くような感覚に似ている。言葉の扱いも丁寧になるし、何よりもラブレターを一生懸命書いた頃のような、ときめきを思い出すのだ。
だから、今日は君に向けた言葉を書くよ。
君には欠点がいっぱいある。
君の欠点に、時にはムカつくこともあるけれど、君はそのままでいいんだ。
欠点のない人はいないけれど、長所のない人もいないから。
欠点と長所をかけ合わせたら、ちょうどいい凹凸のある魅力的な人ができあがる。
君は、君のままでいてくれれば、それでいい。
悲しければ泣けばいいし、うれしければ笑えばいい。
誰にはばかることもない。
君がいるその場所が、君の居場所だ。
だから、君の涙で世界を潤してほしい。
だから、君の笑顔で世界を照らしてほしい。
滝澤(2009/05/17)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。