【せ】 「世界」と「性格的欠陥」と

 中学時代、私はいじめを受けて、孤立していた。
 学校にいる時間は義務として耐えて、急いで帰宅して自室にこもった。部屋のベッドに横になり、天井を見上げて何時間も過ごした。学校での出来事を思い出して、くやしさのあまり涙を流した。
 生きていることが、本当につらかった。
 死ぬことばかり考えていた。
 死に方は、決めていた。
 高い建物のない田舎町のことなので、首吊り以外には考えられなかった。
 問題は、どこで死のうか、体重を支えられるほどのロープをどうやって手に入れようか、ということだった。
 そんな私が死ななかったのは、気付いたからだった。
 他人をいじめて喜ぶような卑しい人間と、それに追従しているだけの残酷な臆病者のせいで、自分が死ぬ必要はないのだ、ということに。死ぬべきは私ではなく、やつらなのだ、ということに。
 以来、長い間、私の夢は世界中の人間を皆殺しにして自分も死ぬことだった。

 むろん、私のその考えは、間違っていた。
 中学二年生の私が生き延びるには、理不尽な敵意を向けてくる周囲の人間を憎むことが必要不可欠であった。それでも、憎む相手を区別すべきだった。
 しかし、当時の私にはそんな余裕などなく、理不尽な敵意に無差別の憎悪で対応するしかなかったのである。
 人間は、自分のことしか考えない。自分の幸せのためならば、他人を踏みにじれる。人間のすべてが、そんな悲しい性から抜け出すことはできない。
 そんな人間の悲しい性を理解した上で付き合っていくのが正しい姿なのだとは思うのだが、しかし、心の奥深くに刻まれた人間への憎悪が、いまだに私にそれを許してくれない。

 道を歩いていれば、歩きタバコをして臭い煙を撒き散らしている男に死んでほしくて、道をふさいでケータイをいじっている女子高生に死んでほしくなる。
 電車に乗れば、マスクもせずに咳をしまくる女に死んでほしくて、混雑した中で新聞を広げている男に死んでほしくなる。
 心底、みんな死んじゃえ、と日々思っているのだ。

 そんな人間なので、私は、どうも人間を理解しようとは思わないらしい。
 私は小説を書くが、最大の欠点は登場人物のキャラクターがはっきりしないことであった。その欠点を認識しながらも、なかなか改善できずに苦しんでいる。私が人間を理解しないのが原因だが、それは私の人間嫌いに起因しているのである。
 私に小説を書かせている最大の理由である「怒り」が、逆に私自身の欠点にもなっている。

 これは、苦しい。
 私の性格的欠陥が、私の活力となり、同時に私の邪魔もしているのだ。
 物事には二面性がある。良いことがあれば悪いこともあり、その両方を許容しながら生きていくしかない。そんなことはわかっているのだが、そう簡単にはできない。それが問題だ。
 考えてみれば、私の人間嫌いにも二面性がある。
 私は人間を憎んでいるが、それは同時に愛しているからでもある。人間なんてどうでもいいなどと無関心ではいられないのだ。だからこそ、愛し、憎む。

 最も身近な人間は、自分である。
 だから世界中で一番嫌いな人間は私自身だし、世界中で一番好きな人間も私自身。
 どんなに苦しくても、その矛盾と共存していくしかない。

 世界中みんな、死んじゃえ。
 でも、世界中みんな、大好きだ。


滝澤(2009/04/12)



前へ  次へ

| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。