【さ】 「酒」と「さよなら」と

 酒が好きだ。
 よく、世の中には酔っ払うのが好き、という人がいるが、私はそれとは違う。うまい酒、うまい肴、うまい飯、それが、好きだ。
 かつては、「これが飲まずにいられるか」という気分で飲んだこともあったが、今は楽しんで飲んでいる。部屋で一人で飲むときでも、誰かと一緒に飲むときでも、うまく飲めるかどうかが私にとっての唯一の価値基準である。

 毎日のように飲んでいるので、私は友人たちからアル中疑惑をかけられることがある。
 うまく飲めるならアル中でもいいや、とも思うのだが、酔いすぎると味覚が鈍るので、うまく飲めなくなる。となると、アル中になることは私の目的には合致しない。なので、時折、自分がアル中でないことを確かめるために、私は1週間程度禁酒することがある。
 禁酒明けの酒がまた、うまい。
 物事はなんでもメリハリが大切で、オンとオフが重要なのだと思う。酒もオンオフがあればうまいし、仕事もオンオフがはっきりしているほうが、はかどる。いつも張りつめていては、心がもたない。時折、力を抜くのが重要だ。
 私は、本気で仕事に取り組み、昼食のときに小説を読んで力を抜く。毎日必ず小説を書き、酒で力を抜く。

 生きることもメリハリがあると楽しいものである。
 いつか必ず死ぬから、生きていることの価値を知ることができる。悲しいことがあるから、楽しいことを喜べる。そういうものだ。
 だいたい、人間は欲張りなので、楽しいことばかりが起きたら、もっと楽しいことが欲しくなるって、楽しいと感じないようになってしまう。

 吾唯知足(われ、ただたるをしる)

 などと昔の禅寺の坊主はほざいたそうだが、それは理想。
 何かを手に入れても足りないと思うのが人間で、そういう貪欲さこそが人間を前進させる原動力になったとも言える。
 貪欲で、いいではないか。
 貪欲に努力し、貪欲に怠け、そのメリハリから生じる幸福を貪欲にむさぼる。

 そんな、オンオフ、もしくは緩急が、重要だ。
 まあ、生きることのオンとオフなんていうと、オンは生きること、オフは死ぬことみたいだ。
 死ぬのは、テレビの電源をオフにするようなもので、ぷっつりおしまい。私はそう思っていて、そんな死ぬ瞬間を最も完璧に表現したのは映画『ターミネーター2』のラストシーンである。
 溶鉱炉に入ったターミネーターの視界が赤くとけた金属の中で乱れ、消える。
 あまりにも私のイメージにハマりすぎていて、恐怖を覚えた記憶がある。

 もう復帰する必要のない最後のオフのときには、私も笑いながら「さよなら」と言って去りたいものだ。ターミネーター風に言うなら、「Hasta la vista, baby.」だ。
 最後の言葉がスペイン語だなんて、シャレてるじゃないか。

 と、こんなふうに、酒をかっくらいながら最後の言葉を夢想して楽しんでいる私は、やっぱり、幸せなのだと思う。足りないものも多いが、どうにか足りている。
 それで、いいじゃないか。


滝澤(2009/03/22)



前へ  次へ

| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。