【あ】 「姉」と「あ〜あ」と

 私には、兄が二人いる。
 三人兄弟の末っ子として甘ったれに育った私だが、当然ながら社会に出てから甘えていられるような余裕はなかった。
 大学を五年かけてどうにか卒業し、卒業前からのアルバイト先で必死に働いていた私は、気がつくと「社員よりも仕事をするバイト」という、喜んでいいのやら悲しんでいいのやらわからない称号をもらっていた。
 その会社に、私の実の兄と同じ歳の女性がいた。
 彼女と私は同じ部署に所属していて、仕事の上では一番近い立場にあったと言える。彼女の仕事も多忙を極めていて、よくパソコンの画面に向かってため息をついていたことを覚えている。
 とはいえ、私自身も膨大な仕事量をどうにかこなすことだけで精一杯で、周囲に目を向ける余裕はほとんどなかった。近い立場にあったとは言っても、彼女のことで私が知っていたことは、彼女の家も三人兄弟で彼女は真ん中、住んでいる場所が埼玉県川越市、ときどき彼氏から会社に電話がかかってくる、ということくらいであった。

 そうそう、当時は携帯電話なんてものが普及していなかったので、個人的な知り合いでも、平日の昼間に連絡をつけようとしたら、勤務先に電話をかけるしかなかった。
 同僚の親から電話がかかってくることも、そう頻繁ではないにせよ普通のことで、
「お世話になっております、○○の母でございます。うちの○○はおりますでしょうか?」
「ああ、お嬢さんにはいつもお世話になっております。替わりますのでお待ちください」
 などという会話を交わしていたものである。
 その会話を思い返して、○○さんってお母さんと声がそっくりだなぁ、などと感慨にふけっていたものである。
 今にして思えば、実にのんびりとしていた。
 携帯電話で便利になったかもしれないが、こういう意味での他者との結びつきが薄くなったように、私には思える。

 話がそれた。
 ある日、突然私は彼女から食事に誘われた。
 一緒に食事をしながら、彼女は私に、結婚退職することになったことを告げた。大変めでたい話なのだが、彼女の表情は晴れない。
 彼女は、彼女が退職することで私の仕事がさらに増えるのではないかと、心配していたのだ。
「滝ちゃんは、あたしのかわいい弟だから、とっても心配」
 彼女は、そう言った。
 ショックだった。
 多少の親近感は持っていたとは言え、「かわいい弟」と呼んでもらえるような何を、私は彼女にしたのだろう?
 なにか分不相応な評価をしてもらっているようで、不安だった。
 それでも、他人の評価は他人の評価。どう評価するかは他人の自由だ。私は、彼女の評価を受け入れることにした。

 かくして、私には姉ができた。
 結婚して子供ができた彼女の家に遊びに行った。彼女の夫は大学の同窓で、ラグビー談義で盛り上がった。彼女の子供とも仲良くなった。
 最近は忙しさにかまけて、年に一度年賀状のやりとりがあるだけである。最後に彼女の二人の子供たちに会ったのは、二人目の女の子がまだ母乳を飲んでいる頃だ。二人ともきっと、私のことは覚えていないだろうな。
 それでも、私には断言できる。
 私には姉がいて、甥と姪がひとりずついるのだ、と。

 今でもよく思い出すのは、姉の家に遊びに行って、一緒に食事をした時のことだ。
 甥はスプーンで何かを食べようとしたが、失敗して、食べ物を床にべちゃっと落としてしまったのである。
 瞬間、甥は姉の顔をうかがって、ひとこと言った。
「あ〜あ」
 私は、食べかけていたものを吹き出しそうになった。
 その「あ〜あ」は、まさに姉が仕事中にパソコンに向かってついていたため息と同じだったのである。イントネーションといい、音程といい、リズム感といい、まさに完璧なコピーだった。

 人は、模倣する生き物だ。
 身のまわりにあるものを模倣して、集積された模倣のバリエーションで個性が生まれる。細かなパーツを見ればすべて既存の何か/誰かのコピーなのである。しかし、総体としてみれば、必ず個性がある。
 親子は、有形無形に関わらず、非常に多くの部分が似る。甥が姉のため息を模倣したように、私も両親の口ぶりや性癖を数多く模倣している。
 親子ほど濃密ではないにしても、兄弟、友人、知人たちから、少なからず影響を受けるものだ。

 私は、姉から大きく影響を受けたことが、ひとつだけある。
 自分と同じように、他人を愛すること。他人が自分を愛してくれなくても、それでも愛すること。小さな長所を見つけて、欠点は大目に見て、すべてを受け入れること。
 筋金入りの人間嫌いだった私は、姉の愛情に触れて、少しだけ変わることができた。
 私は他の誰かに対して、姉が私にしてくれたのと同じように振舞わなければいけない。それが、私が姉から受けた愛情への恩返しなのだ。

 たぶん、きっと、こうして模倣する私たちは、あたたかい無形のものを受け継いでいくのだろう。


滝澤(2009/01/11)



前へ  次へ

| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。