『社長になってみませんか』
人生を変える決断を迫られる場というものは、何気なく登場する。予想もしない場所で、ごくあっさりと。
社長にならないか。
それが、私の迫られた決断だった。
以前勤務していた会社の社長が、近々社長業を引退するのだという。その後任に私の名前が上がったのは、不思議としか言いようがない。私ほど、組織のリーダーとか、マネージャーとか、○○長とかいった仕事に向かない人間は、いないと思っているのだが。
小さな会社で、社長をのぞくと社員は三人。確かに、その三人の誰をとって見ても、ちょっと物足りないところがあるのは事実だ。しかし、それを言うなら、物足りないところがあるのは私も一緒のはず。
なのに、なぜ私に?
それが、一番の疑問だった。
初めてのことで、どうすればいいのかわからないことが多いだろう。自分の本来の資質に向いていないことをやる必要が発生して、胃の痛い思いをすることもあるだろう。でも、それは現存の社員たちであろうと、私であろうと、変わらないことだ。
ひとたびやる、と決めれば、できることはわかっている。成功して会社の運営がうまくいくか、失敗して会社がつぶれるか、それはわからない。しかし、最善を尽くして努力することはできる。
私にできることを、現存の社員にできないはずがない。
なのに、なぜ私の名前が出てくるのか。
百歩ゆずって、私の年齢的なものからくる経験が、三人の若い社員たちよりも秀でている、だから社長の第一候補に名前が挙がったのだ、という理由説明を信じるとしよう。
しかし、小規模な会社で、給料を支払わなければならない人数が一人増えるというのは、重大なことだ。私が加わるというのは、そういうことだ。望ましいのは、新たな出費を避けることであるはずだ。ならば、三人の若い社員たちのうちの誰かが、やればいい。
そんな思いが強い。
そもそも、社長業なんて、私には向かない仕事だ。私はネクラなオタクで、一人で部屋にこもってシコシコと作業しているのが性に合っている。
が、性に合わない仕事だからこそ面白かろう、という思いもあるのだ。
自分の思い描いていたコースから、人生が逸脱していく楽しみ。
面倒なことが増えるだろう。しかし、そのぶん面白いことも増えるだろう。
なにより、肩書きが社長だなんて、モテモテになれるかもしれないじゃないか。ひひひ。
迷いは、ある。
こういう決断の難しさは、単純に白黒をつけられないところにある。面白そうだから、やってみたい。面倒くさそうだから、やりたくない。その二つの感情がないまぜになって、私の心はグレーゾーンを漂っている。
本当に、迷っていた。
心の声の大半は、断れ、と言っている。しかし、私という非力な人間の力を買ってくれる人がいるのであれば、その気持ちには応えたい。気持ちに応えるという理由だけでも、引き受けるに値するはずだ。
どうすればいいか、迷いに迷っていた。
しかし、私が迷っている間にも、時間は過ぎ、会社は運営され、物事は変化していく。
私が決断を遅らせることによって、また別の問題が生じてくるだろう。
決めなければ、ならなかった。
決断。
社長就任の要請は、辞退する。
心が揺れる中での、苦渋の決断だった。
時間をかけた挙句に、こんな決断しか下せなかった自分に苛立ちを感じる。どうせ辞退するならば、もっと早く辞退するべきだった。
申し訳ない気持ちで、いっぱいだ。
私自身に関して言えば、この決断で「変わらない」ことを選んだことになる。しかし、私の仕事の環境が変わらないとしても、私の心は変化していた。
もっと、即断即決できる人間にならなければならない。
優柔不断は、他人に迷惑をかける。
しかし。
この先、私が社長業なんぞをやるチャンスは、たぶん永久にないはずだ。
今回の決断によって逃した「変化の機会」は、大きかろう。
何より、肩書きが「社長」になってモテモテになるチャンスが……。「目指せ、モテモテ!」がキャッチコピーの私としては、そこが一番痛い。
ああ、一度でいいから「シャッチョサーン、一杯ドデスカ?」とか言われてみたかったなぁ。
滝澤(2003/07/17)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。