『サッカー対映画』

 サッカーの話題。
 まあ、せっかくのワールドカップだったことだし。

 韓日共催のワールドカップ、決勝戦がおこなわれた。ドイツ対ブラジルの試合。テレビ中継は、NHK。実況アナウンサーは、栗田晴行なる人物であったらしい。
 さて、この試合、後半にブラジルのロナウドが得点した。その瞬間、実況アナウンサーがシャウトした。
「ブラジル、決勝点!」
 はい?
 決勝点というのは、試合終了後にはじめてわかるものだ。「試合終了後に考えてみればあの得点のおかげで勝てたんだよね」という後知恵の典型のようなものである。ようするに、試合が終了しなければ、それが決勝点であるかどうかはわからないはずなのだ。
 なのに、アナウンサーは「決勝点」と言った。一度ならば言い間違いということもあり得るが、複数回繰り返していたということは、あきらかに奇妙ではないか?
 アナウンサーは、結果を知っていたのだ。
 その得点が決勝点であることを、あらかじめ知っていた。すなわち、テレビで放送されたのは生中継の映像ではなく、録画映像だったのだ。
 むろん、横浜で日本時間の2002年6月30日20:00分にキックオフ、ということはありえない。得点が入った時点で試合が終了していたとなると、少なくとも30分ほどはサバを読んでいたことになる。

 さて、なぜこのようなウソをついて、試合時間をごまかす必要があったのだろうか。
 試合を予定よりも早く開始しなければならなかった推測可能な理由は、ただひとつ。映画である。
 この日、2002年6月30日の21:00から、テレビ朝日系で「スチュアート・リトル 特別編」が放送される予定だった。「スチュアート・リトル」ごときをわざわざテレビで放映するというだけでじゅうぶんショッキングなのに、「特別編」なのだ。いったい、何がどう特別なのか、気になるだろう? 気になって、夜も眠れないはずだ。
 これは観なくてはなるまい。
 この放送を観るために、サッカーの予定を変える。
 当然のことではないか。

 まあ、やっぱり、サッカーよりも映画のほうが娯楽としては上、っちゅーことですな。
 もちろん、映画「スチュアート・リトル」とサッカー「ブラジル・イングランド戦」を比較したら、サッカーが勝ちそうではあるけど。やっぱり、ドイツのゴールキーパー・カーンの顔が怖いのがいかん。絶対に、子供向けじゃない。あとは、ブラジルのロナウドの髪型も、ちょっと子供には見せられないヤバい形だった。
 あんな髪型の人間を見たら、子供は泣き出すよ。

 こわいこわい…。


滝澤(2002/06/30)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。