『読書報告 −FIGHTER−』

 読んだのは『決着』。著者、勝目梓。集英社文庫、か-8-14。
 元ヤクザの浅野。彼はかつて上からの命令で人を殺したものの、刑期を終えて刑務所からでてくると、すでに組は解散していて存在しなかった。ただの「人殺し」として、社会には戻る場所もなく、彼は孤独に細々と生きていた。ある日、偶然から再会した同じ組の仲間・三輪が、浅野に一億円の強奪を持ちかける……。
 という筋立て。
 これも友人から薦められた本だ。勝目梓という作家はポルノ作家(もう少し言い方を変えれば官能小説家)だと思っていたので、なかなか読もうとは思わない作家であった。が、意外にもこの作品は、卑猥なシーンはあるものの、決してポルノというわけではなかった。
 きちんとした犯罪もの、アウトローものとして、完成している。

 まず目を引いたのは、その文体だ。
 第一印象は、「ストイック」だった。よくよく分析してみると、非常に淡々としていることがわかる。
 1.接続詞をほとんど使わない。
 2.ほぼすべての文章が「そこにあるもの」の描写で、過去形。
 このふたつの特性をそなえた文章は、ブツ切れで、無骨だ。
--以下引用--
 道路を見回した。あとの二人は消えていた。浅野の呼吸も躍っていた。躯が汗ばんでいた。火照っているのはキックの雨に打たれたためだった。全身の筋肉が疼いた。道路に唾を吐いた。唾は粘っていた。
--引用ここまで--
 最初は、このブツ切れの文章に違和感を感じるかも知れない。しかし、読み進むにつれて、次第にそのストイックさに心を動かされるようになってくる。引用部分で言えば、主人公の浅野は「キックの雨に打たれた」のだが、体が火照って汗ばみ、筋肉がうずいた、としか言わない。痛みを感じているはずなのに、そんな泣き言は一切言わない。そこに、格好良さが生まれる。
 決して「痛む」ではなく、「疼く」なのだ。

 物語は、終始一貫して、淡々としている。
 女を抱き、ヤクザの金を盗み、自分に敵対的な者すべてに暴力をふるう。
 だが、それで何なのだ、という疑問が、読後に残ることも確かだ。確かにストイックで格好いいのだが、格好良さのあまり読んでいて失禁してしまう、というほどのことでもない。
 これは多くの犯罪ものの物語に共通して言えることだが、犯罪が成功するにせよ、失敗するにせよ、結局のところ読後感はあまり良くない。記憶に残るのは、あくまでも主人公の存在感なのだ。
 この「決着」では主人公の存在感は、さほど強くない。ある特定の状況下に置かれると、特定の反応を返す――それがセックスであったり、暴力であったりする――だけなのである。まるで、ロボットだ。
 残念ながら私の目には、主人公の「浅野」は、その程度の人間的深みしか感じられなかった。もっと汚らしく、弱さをさらけ出した姿の人間のほうが、個人的に好きなのだ。

滝澤の独断と偏見による採点:
    文章力:6 / 10点
    構成力:6 / 10点
    意味性:2 / 10点
    娯楽性:6 / 10点
    完成度:5 / 10点

    合計点:25 / 50点


滝澤(2002/05/18)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。