『猿の惑星』

 またまた映画評。
 今度観たのは「PLANET OF THE APES 猿の惑星」である。

 結論から言おう。
 つまらん。
 猿の特殊メイクと、猿の人間離れした動き、それだけを見せたかったのだ、と思わせる話の内容の薄さ、退屈さがあった。

 危険が予測される宇宙空間へ送る探査機が、有人探査機しかない。だから、危険な場所に探査機を送り込む場合には、訓練した類人猿(チンパンジー)を乗せて送り出す。そんな馬鹿な話があるか? 無人探査機を使えよ。
 類人猿を乗せた探査機が行方不明になってしまったので、類人猿の訓練担当官である主人公が勝手に探査機に乗って捜索に出かける。おいおい。アホだろ、お前。
 主人公が乗った探査機には、なぜかカレンダーがついている。危険が予測される宇宙空間(なんと「磁気嵐」だってさ)に突っ込んだとき、カレンダーが動いて西暦2400年代にタイムトリップしたのだ、ということがわかる。なんだよ、そのカレンダー。タイムマシンじゃないんだからさ。

 などなど、出だしから深遠なる宇宙の神秘が連発。
 話の都合上仕方ないとしても、もうちょっと工夫しろよ、という感じ。

 登場人物の造形も、いたってチープ。
 バカな主人公。
 わけもなく人間をひいきする女チンパンジー。
 ただただ悪党に徹するチンパンジーの将軍。
 コロコロと裏切ってばかりいる節操のないゴリラの将軍。
 そんな文化がないはずなのに、いつでもばっちり化粧をしていてとびぬけて美しい人間の女。むろん、女はただなんとなく主人公に惚れる。
 一事が万事、この調子。
 底の浅さに、うんざりである。
 唯一の救いは、人間びいきの女チンパンジーの付き人をしている老ゴリラ。こいつは、かなりカッコいい。もっとも、このゴリラですら、ステレオタイプなカッコよさしか持ち合わせていないが。しかも、せっかくまともなキャラクターなのに、あっさり死ぬし。
 極めつけは、オチ。
 もう、その論理を超越したベタなオチは、芸術的ですらある。
 よくもまあ、臆面もなくあんなオチにできたものだ。
 でも、どうせベタなオチにするなら、リンカーン像じゃなく自由の女神像を使ってほしかったね。オリジナルの「猿の惑星」との絡みもあるんだし。

 というわけで、猿のメイクを観たい人は、見るべし。
 オリジナルの「猿の惑星」のような「ちゃんとしたSF」を期待している人は、腹が立つだけなので観る必要なし。
 くそう、まともなSF映画は、もうこの世の中には存在しないのか!


滝澤(2001/07/29)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。