『沈黙の価値』

 私は、小説を書いている。
 書いていて、何よりも痛感するのは、「言葉」という道具の欠点である。
 言葉ほど、明確な物事を伝えるのに適さない道具はないかもしれない。
 「百聞は一見にしかず」という慣用句がある。
 事実その通りで、百の言葉よりも、目に見えるもの一つのほうが説得力があるのだ。だから、文字だけの小説よりも、絵が入っているほうがわかりやすく、一般にも好まれる。
 小説を書く身としては残念ではあるが、これは、動かしようのない事実だ。
 しかし、他方で、言葉でしか表現できないものもある。
 私が書くのは、その「言葉ですか表現できないもの」の限界への挑戦、という意味もあるのだ。

 さて、一方で、人間は言葉を使わずにはいられない。
 自分の発した言葉が相手に正しく伝わる確証のないまま、とりあえず言葉を並べてみる。拙い言葉たちが相手の心に届くよう工夫しつつ、必死で言葉を使う。
 思いを伝える方法が、それしかないから。
 が、言葉で何かを伝えようとする努力に価値があるのと同様に、言葉にならないものを無理に表現しないという方法にも、私は価値を感じるのだ。

 私の頭の中は、混沌としたイメージのるつぼである。
 思考が、相手に伝えられるほどの形にまとまるには、多くの時間を要するのだ。
 だから私は、沈黙を愛する。
 思考の渦に身をゆだねている沈黙の時間は、私にとっては大切である。また、沈黙の後に出てくる言葉が、相手にとってどれほど飛躍した内容だったとしても、やはりその言葉は私にとっては大切なのである。
 私の周囲には沈黙の価値を知る人が多い。
 沈黙の時間を不安に感じ、無理に言葉で埋めようとする人がいると、相手に負担をかけているような気になって、落ちつかないのだ。思考の飛躍した私の言葉を笑われたりすると、言葉を発することがイヤになってしまうのだ。
 そういった不安がなく話せる人の存在は、私をとても居心地よくさせてくれる。

 言葉は努力。
 沈黙は贅沢。
 飛躍は創造。

 だからこそ、私はその価値を愛する。


滝澤(2001/03/25)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。