『叫びつづけた日々を省みて思う』
このホームページの「叫ぶ」には、私が書いた「詩のようなもの」が掲載されている。
思うところがあって、私は昨年後半から恥も外聞もなく叫びつづけた。とくに2000年1月6日〜12日までの1週間、私は毎日叫びつづけてみた。
今、自分の声が嗄れてきたことを、私は感じることができる。
人は、叫ぶものである。
生まれてからずっと、それこそ赤ん坊のときから、誰かに振り向いてほしくて、理解してほしくて、いつも叫びつづけているのだ。
叫んでみる。
そして、理解されないと嘆く。
叫んでみる。
そして、声が届かないと悲しむ。
考えてみれば、私たちはいつでも、ウソの中に生きている。
本当の気持ちを言うのが照れくさく、わざと心とは裏腹な言葉を叫ぶ。
この言葉の裏にある気持ちをわかってほしい、そんな身勝手な思いで。
なんでわかってくれないんだよ、頭悪いな、などと腹を立てながら。
そう言う自分も、他人の叫びをこれっぽっちも理解していないのに、自分のことはちゃっかり棚に上げて。
しかし、だからこそ、叫びつづけることには限界があるのだ。
だからこそ、私の声は嗄れたのだ。
私は気付いた。
人は、いつも叫びつづけているわけにはいかないのだ、と。
自分というちっぽけな壷は、最初から容量が決まっている。おどろくほど少量のものしか入らないのだ。
だから、声は、嗄れる。
同じ内容を繰り返し、言葉を変えて叫びつづけたところで、けっきょくは同じものなのだから。
声を嗄らした私は目を閉じ、再び壷の中に自分自身が満ちてくるのを、じっくりと待つのだろう。
そうしたら、また、叫びたくなるのかもしれない。
つくづく、救いがたいバカなのだと思う。
が、そんな自分を気に入っているのも、また事実なのだ。
そういうものなのだ、と思う。
滝澤(2001/01/12)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。