『群れ』
多くの人間が集まる場所にいると、ふと、この人たちは大丈夫なのだろうかと心配になることがある。
人ごみの中、タバコを吸いながら歩き、タバコの火を他人の手に押しつけそうになっている人。傘を握り、後方に勢いよく振り上げながら歩き、後ろを歩く人にとがった先を突きたてそうになっている人。他人を押しのけてまで、迷惑をかけてまで、自分の利益を優先させている人――いや、それが他人にとって迷惑であるとか、そういう意識のかけらすら持ち合わせていない人……。
私は、彼らにあわれみを感じる。
「知的障害」という言葉がある。
彼らは、知的な面での障害をかかえているのだ。人ごみの中でタバコの火をふりまわせば、誰かの体にその火を押しつける結果になるだろう、という初歩的な理屈が把握できていない。
いや、彼らを知的障害者と呼ぶのは、本当の知的障害者たちに申し訳ないかも知れない。本物の障害者は、いろんな事情から、その能力を持つことができないのだ。これは、その姿を「あるべき姿」として受け入れるしかないことを意味する。それがその人の特徴であり、価値でもあるのだ。
それに反して、彼ら「ニセ知的障害者」は、知的能力を有しながら、しかしそれを活用することができない。ごく単純な原因と結果の関連性すら、みずから推測することを拒否しているのだ。彼らの場合は「障害」ではなく、ただ「怠惰」なだけである。
知的怠惰者の群れ。
悲しいかな、私自身もその中の一人であることは言うまでもない。
「生きていて、しなくていい経験なんてひとつもない」
これは、私の母の教えである。
みんな等しく、群れの一員なのだ。
そして、この体に刻み込まれてきた無数の経験が、群れの中で暮らす価値と、群れから飛び出す価値を、教えてくれた。
時にはつらい経験もした。
だが、その最悪とも思える経験さえ、今の私という存在には不可欠なものなのだ。その経験があったればこそ、今の私がある。
私はいまだ、知的怠惰者の群れの中で、惰眠をむさぼっている。
しかし今、私は自分が眠っているという事実に、気付いた。
目覚めの日は、来るだろうか。
滝澤(2000/09/23)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。