『読書報告 −ヒトラーの防具−』
読んだのは『ヒトラーの防具』(全2巻)。著者、帚木蓬生。新潮文庫、は-7-9〜は-7-10。
この帚木蓬生という作家の小説は、全般的に中盤がダルい。
ところが、読んでいる最中はダルくて仕方ないのだが、読み終わると無駄なシーンなど存在していなかったことに気づく。すべてが結末に向かって収斂していき、きれいに話がまとまっているのである。
『ヒトラーの防具』は、現代が舞台として物語が始まる。東西統一後のドイツで、剣道の防具が発見される。その防具には、日本語で「贈ヒトラー閣下」と書かれていた…。
こうして始まった物語は、その防具がヒトラーに贈られた時代、1938年へと飛ぶ。日本とドイツの混血である青年・香田は、ベルリン駐在武官補佐官としてドイツに渡った。そこで彼は、激動の時代を目の当たりにする。
勘のいい人ならば、すでに想像がついているだろう。このての物語の常套的なパターンとして、当然ながら香田青年はユダヤ人の女性と恋に落ちる。が、陳腐なパターン化したものを想像してはいけない。香田青年は半分ドイツ人としてナチスによってドイツが狂っていく姿を憂い、半分日本人として軍部の暴走によって日本が狂っていく姿を憂い、そして何よりも一人の人間として、狂ってしまった世界を憂いている。
とくに素晴らしいのは、ナチスにも、ナチスのやりかたに反発を感じているドイツ人にも、日本の軍人にも、日本軍のやりかたに反発を感じている日本人にも、すべてにかたよることのない視線を注ぎ、それぞれの動機や心情を描いていることだろう。どんな人間が相手でも、曇りのない視線で見つめ、その本当の姿を見ようとする。全編に貫かれているその姿勢が、読んでいてなんとも爽やかなのだ。
また、文章も良い。
本当に良い文章というものは、読んでいて「良い文章かどうか」が気にならないものである。読者にその良さを気づかせない本当の意味での「文章の良さ」こそが、中盤の展開がダルくても読みすすめることのできる大きな要因であると言えるだろう。
滝澤の独断と偏見による採点:
文章力:8 / 10点
構成力:9 / 10点
意味性:6 / 10点
娯楽性:7 / 10点
完成度:8 / 10点
合計点:38 / 50点
滝澤(2000/03/05)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。