『24時間テレビの偽善』

 以前から思っていることがある。
 年に1回、日本テレビ系でやる、24時間テレビというやつだが、あれで誰が得をしているのだろうか。
 頻繁に流れる、コマーシャル。コマーシャルが流れるということは、企業から広告料を徴収しているということである。テレビ局は金をもらい、そしておそらく収益をあげている。お涙頂戴の内容を流し、その合間にコマーシャル(よりにもよってテレビショッピングさえ)を流し、それで「チャリティでござい」という顔をする。
 企画は、まだいい。ハンディキャップを負った人たちの夢を叶えるため、その夢をかなえる力を持った人たちが奮闘する。いいことだ。だが、それは、テレビ局にとって視聴率をかせぎ、金を集めるための道具にすぎないのだ。
 募金をつのっているが、それは一般からの募金であって、テレビ局は企画を実行して場所を提供するだけだ。いつも、いくらの募金が集まり、それで何を買います、というような情報が流されるだけ。
 個々の人の努力は、すばらしいと思う。だが、テレビ局はそれを食い物にしているだけだ。チャリティのふりをせず、これは商売なのだと言うのならば許せる。だが、個人のチャリティ精神をたれ流しにすることで商売し、しかも我が企業はチャリティに熱心なんだというような印象を与えようとする。
 あくどい。
 この一言に尽きる。
 広告料を払っている企業は、チャリティに協賛しているのだろうか? いや、宣伝広告のためにやっているだけだ。チャリティのために、余計な金を出資しているのだろうか? いや、そういう話は聞かない。
 テレビ局は、集まった広告料を番組制作費以外に、募金などにまわしたりしているのだろうか。それも聞かない。金の少ない個人に出費させ、金を持っているはずの企業は出資の見返りに知名度を得たり、金を稼いだりする。
 ひどい話だ。

 ただ、現在の状況では、チャリティは商売抜きでは成立しないのかも知れない。そういう社会なのだ。
 ならば、それを隠さず、正直に表明して欲しいものだ。
 ある時、ミュージシャン泉谷しげるがチャリティコンサートを開き、その収益をすべて寄付したことがある。そのとき、取材をうけた彼はこう言った。
「こんなの、俺の売名行為に決まってんだろ」
 それまで彼のことが好きではなかった私だが、その正直さに感心し、好感を持った。

 私は、偽善は我慢がならない。
 それをすることで自分にも益があることを、企業にも率直に認めて欲しいものだ。


滝澤(1999/08/22)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。