『モンゴリアン7』

 シベリア鉄道に乗って莫大な時間を列車内で過ごしました。その時、同じコンパートメントのモンゴル人が教えてくれたトランプのゲームです。とても戦略的で面白いので、紹介したいと思います。ただ、こういった文面でうまく伝えられるかどうか……。
 このゲーム、2〜4人でプレイできます。誰かこのゲーム覚えて、一緒にやりませんか?

1.トランプを1組準備します。

2.カードを抜きます。2人の時は2〜6、3人以上の時は4〜6のカードをすべて取り除いてください。カードの強さはジョーカー(2枚入れる場合にはジョーカーにも強さの順位をつけます)→A→2→3→K→Q→J→10→9→8→7→8→7という順番となります。

3.各人に7枚ずつカードを配り、残ったカードを「山札」として置いておきます。

4.場に1枚表向きに出します。場に出されたカードのマークが、その回の「切り札」のマークとなりますが、基本的はこのカードも山札の一部として扱います。この表向きになったカードは、同じマークの7と交換することができます。ジョーカーが出た場合には、切り札は「ハート」になり、ハートのAと交換できます。交換されたハートのAは、ハートの7で交換できます。ただし、交換できるカードは最初に配られたカード、山札から引いてきたカードに限られます。

5.順番を決めます。山札から無作為にカードを選び、強いカードを引いた人が「リーダー」となり、リーダーから時計まわりにゲームを進めます。

6.リーダーがカードを場に出します。カードは1枚だけの出し方とコンビネーションの出し方の2種類があります。コンビネーションは、3枚(8,8,10/J,J,Jなど)5枚(7,9,9,Q,Q/K,K,K,3,3/7,7,7,7,A)など、「同じ数字」+「他」という構成で場に出すことができます。山札がなくなった状態で全員の手札が7枚以上の場合、7枚のコンビネーションでカードを出すことができます。逆に、山札がなくなった状態で手札が4枚以下の人がいる場合、その人の手札の枚数に合わせてコンビネーションの枚数が限定されます。手札が3〜4枚の時には5枚のコンビネーションが、1〜2枚の時には3枚・5枚のコンビネーションが、それぞれ利用できなくなります。

7.カードを出して、手札が7枚以下になった場合には、7枚になるまで山札からカードを取らなければなりません。山札がなくなった時は、表向きになっている切り札の表示カードを取り、切り札の表示カードもなくなった場合には、7枚以下の手札でプレイします。

8.次の人は、前の人が出したカードよりも強いカードを出さなければなりません。たとえば切り札がスペードの時に前の人がスペード9、ハート9、ダイヤ9、ハートK、クラブKの5枚を出した場合、スペード9→スペード10、ハート9→ハートQ、ダイヤ9→ダイヤJ、ハートK→スペード7(同じマークの強いカードがない場合には切り札・ジョーカーで代用できます)、クラブK→クラブAという形でカードを出すことができます。カードを出した後は、「7」の手順でカードを取ります。もしも出せるカードがない場合、場に出ているカードをすべて手札に加えなければなりません。戦略上カードを出さないほうがいいと判断した場合なども、場に出ているカードを手札に加えることができます。

9.全員がカードを出して1巡した場合、場に出ているカードは使用済みということで除けておき、最後にカードを出した人が次のリーダーになります。途中で誰かがカードを手札に加えた場合には、手札にカードを加えた人の次の人がリーダーになります。リーダーが決まったら、「6」以降の手順を繰り返し、誰かの手札がなくなるまでゲームを続けます。

10.手札をすべて出した人が勝者となり、勝者に最後のカードを出させた人(前の人)が敗者となります。1度敗者になると「S」、2度敗者になると「TU」、3度敗者になると「PI」、4度敗者になると「D」、5度敗者になるとそれらの文字をつなげて「STUPID(愚か者)」と呼ばれ、ゲームは終了します。ゲームを続ける場合にはプレイヤーの並ぶ順番を替え、再度「1」の手順から開始します。


日本モンゴリアン7普及協会関東支部長・滝澤(1997/09/03)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。