『文字と人』

 文字というのは、物事を伝えるためには都合の悪い道具だ。不十分な道具だからこそ、顔や声の表情や身振りというものが、補助の道具として使われている。
 ところが、これがコンピュータを介したコミュニケーションになると、この問題はより深刻になる。パソコン通信などでは、言葉だけではニュアンスが伝わらないために誤解が生じ、感情的な罵倒に満ちた口論にまで発展することもあるという。
 そこで、パソコン通信などでは、「顔や声の表情や身振り」の代用品として、特殊な文字が発明された。「(笑)」などの括弧文字と、「(^^)」などの顔文字である。これらの文字によって、ニュアンスの伝達が円滑におこなわれるようになったのは、大きな進歩だったと言える。
 しかし、所詮はまがいものである。
 私たちは母親にはじまって、常に生身の人間との接触をコミュニケーションの基本としてきた。やはり、文字だけでは不足だ。パソコン通信は、あくまでもコミュニティ形成の場が提供されているだけで、文字だけのコミュニケーションをおこなっている限りは、真のコミュニケーションとは言えないだろう。

 私はNIFTY-Serveというパソコン通信の「SFファンタジーフォーラム」というコミュニティに所属させてもらっている。その中に「創作の部屋」という場所があり、そこではいろいろな人が作品を書き、掲載し、感想を言い合っている。
 先日、その「創作の部屋」のメンバーのうち18人と実際に会う機会に恵まれた。俗に言う、OFF会というものである。それまで文字だけの存在だった人たちが目の前に現れた瞬間の喜びといったら、それこそ筆舌に尽くしがたいものがあった。同じ創作を志すものとして、同じコミュニティに属している者として、その肉体的な出会いは大いなる前進である。それまでコミュニティの中で培われた漠然とした精神的な結びつきが、その肉体的な出会いによって急に明確な形を持ちはじめたように感じるのだ。

 やはり、文字には限界がある。
人との付き合いは、生身が一番だ。


滝澤(1996/12/08)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。