『祖母』

 一九九六年十一月十七日、日曜日の朝九時。私は兄夫婦とJR赤羽駅西口で待ち合わせ、兄の車で山形へと向かった。山形は両親の実家のあるところで、入院している母方の祖母の容体が悪いので、見舞いに行くことになったのだ。その時すでに、両親も車で山形に向かっていた。偶然にも東北自動車道の途中で出会った私たちは、車を二台つらねて山形に入った。叔父・叔母・従兄弟たちはすでに待機しており、私たちの到着後、さほど間をおかずに全員で病院へと向かった。
 祖母の入院しているS病院は、老人専用の病棟を備えた大きな病院だった。徘徊防止のために見舞い客はインターホンを通して開けてもらわないといけないガラス戸を抜けると、
「ピッ……ピッ……ピッ……」という心拍をモニターする音が響いてくる。よだれをたらしながら空の車椅子を押している老人とすれちがう。母が「こんにちは」と声をかけ、叔父は「よだれたらして…」とつぶやくように言った。私は、目をそらして廊下の隅に寄ることしかできなかった。
 祖母のいる病室の前で、私たちは紙製のマスクと淡いブルーの布でできたエプロンを渡され、それを身に付けて病室に入った。久しぶりに会った祖母には、かつての面影は微塵もなかった。小さく、頼りなく、いろいろなチューブを取り付けられていて、ただベッドの上に横たわっていた。
 母が声をかけたが、ほとんど反応は返ってこなかったようだった。私が近寄っても、それはあまり変わらなかった。
 私は祖母に声をかけた。
 返事はない。
 手を握った。…その手はひどく熱かった。
 祖母の右目だけが細く開かれ、ちらり、と動いた。私を見たようにも感じる。そうでないようにも感じる。私のことが誰か判ったようにも見える。そうでないようにも見える。
 私はその熱い手を握ったまま、何度も声をかけた。
 しかし、祖母の反応は、最後まで目の動きだけだった。
 私は病室を出た。
 私たちに代わって病室に入った従兄弟たちを待つ間、さきほどの車椅子を押した老人が何度となく通りすぎていった。どこかで雄叫びをあげている人がいた。トイレの前を通り過ぎてきたばかりの老人が「トイレはどこですか?」と聞いてきた。ベッドに横たわったまま、骨と皮だけになった細い腕を高々と上げ、ぽんぽんと手をたたいている老人の姿が見えた。そして、相変わらず誰かの心拍をモニターしているらしい「ピッ……ピッ……ピッ……」という音が響いていた。
 父と叔父は「明日は我が身だ」などとと話し合っていた。母は兄夫婦に「チューブで栄養を与えて無理矢理生かし続けるのはどうも気に入らない」というようなことを言っていた。叔母と従兄弟のユカコは、なかなか病室から出てこなかった。従兄弟のマサトは黙ったままだった。
 私も、黙っていた。「ピッ……ピッ……ピッ……」という音が、聞こえていた。その音が今にも止まりそうな気がして、私は息苦しさを感じた。はやく、音が聞こえない場所まで逃げ出したかった。
 もう一人の叔父がどこかから戻ってきて、「熱が出ていて朦朧としているらしい」というようなことを言っていた。叔母とユカコが病室から出てきた。そして、私たちは病院を出た。
 しかし、私の頭の奥のほうでは「ピッ……ピッ……ピッ……」という重苦しい音がいつまでも消えようとはしなかった。
 病院には中庭のような場所があり、そこに赤い小さな実のなった木が生えていた。その木の下には、黄色の花と、紫の小さな花が咲いていた。どれも、名前は知らなかった。植物好きの祖母に訊けば教えてくれたろうに、と思ったら、泣けてきた。

 その日のうちに私と兄夫婦は東京に向かって発ち、私は赤羽の駅前で兄の車を降りた。駅前にある時計では、夜の十時半を少し回ったところだった。家までは、まだ一時間も電車にゆられなければならなかった。


滝澤(1996/11/19)



前へ  次へ


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。