『謝辞』
私は二〇〇四年六月三〇日をもって職を辞し、いったん無職生活に入ることとなった。
先日は、勤務先の社員の半数以上が参加する盛大な送別会を開いていただいた。同僚のみなさまが、いかに私を追い出したがっているかがわかり、とても心強く感じた次第である。
などという冗談はさておき、挨拶にまわった時に「いつ戻ってくるの?」と質問され続けた身としては、疑問を感じざるをえない。
果たして私は、そこまで惜しまれる人材であるのか? という疑問だ。
ただ、仕事を期限までに完了させるために、「どの部分の手を抜けばいいか」を関係部署と相談して決め、それを実行してきただけだ。完璧は無理だが、限られた期間内でできるベストのものを、目指していた。
しかし、万が一にそなえて、いつも余分に手を抜く場所を決めておいた。トラブルがあったときに対応する余裕がない、という状況を回避するためだ。結果として、万が一のトラブルが発生しなかったほとんどのケースで「もっとできたはず」という感じが残った。
そこに、後悔がある。
ベストを尽くしたか、と問われれば、「締め切り間際のトラブル回避のための時間的・肉体的・精神的な余力を持てる範囲内で、ベストを尽くした」と答えることはできる。
問題は、そのレベルで良かったのか、ということだ。
迷いは尽きない。
が、辞職に際して、惜しんでくれる人がいる(ように見える)という事実。機会があったらまた一緒に仕事をしようと(嘘でも)言ってくれる人がいるという事実。辞めた後も連絡がとれるように連絡先を教えろと(社交辞令かもしれないが)言ってくれる人がいるという事実。
これらが、答えなのかも知れない、という気がする。
これからどのような仕事に就くかは、まだ未定だ。そんなに長い期間ではないだろうが、しばらくはのんびり執筆中心のダラけた生活をしようと思う。
が、次にどのような仕事をするにせよ、自分の限界と「ベスト」の定義を常に疑い、迷い、他人の助言を聞き、よりよいものを作る仕事に関わっていければと思う。
仕事でもプライベートでも仲良くしたい人。仕事では仲良くしたいけど、プライベートでは仲良くしたくない人。逆に、仕事では仲良くしたくないけど、プライベートでは仲良くしたい人。
いろいろ個性的で楽しい人の多い職場だったが、幸い仕事でもプライベートでも仲良くしたくない人は、一人もいなかった。私が笑顔で働けたのは、すべて同僚のみなさまのおかげである。
改めて口で言うのも面はゆいので、この場を借りて心からの謝意を申し上げたい。
願わくば、仕事であれ、プライベートであれ、みなさまに幸が多からんことを。
滝澤(2004/07/01)
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。