『出る杭』

 「出る杭は打たれる」という言葉がございます。
 一般的には、頭角をあらわす者は他人から押さえつけられる、という意味で使用されます。あまり良い意味ではございません。
 このアレンジで、「ちょっと出る杭は打たれるが、いっぱい出る杭は打たれない」という言い方をされることもあるようでございますね。押さえつけられないくらいまで頭角をあらわしてしまえば問題ない、という発想のようでございます。
 さらに進化して、「ちょっと出る杭は打たれるが、いっぱい出る杭は抜かれる」などと、やや皮肉めいた言われかたをする場合もあるようでございます。ですが、いずれをとってみましても、秀でた者に対する他者からの嫉妬、というものの存在を痛感いたします。

 さて、この「出る杭は打たれる」という言葉は、実生活においてどのような使われ方をされるものでございましょうか。
 私は、他者との軋轢に悩む友人などに、元気付けるために使うものではないかと愚考いたします。
「出る杭は打たれる、という。あなたが叩かれるのは、あなたがそれだけ秀でている証拠だ。だから、負けずに頑張りなさい」
 というように。

 ええ。
 もちろん、私のあさはかな考えでございますので、それが正しいかどうかは確証がございません。
 ですが、こんな用法を見ると、私は首をかしげてしまうのでございます。
「みんなが私のことを叩く。でも、出る杭は打たれる、という社会の不条理には、私は負けない」

 おやおや。
 いやでございますね。少々おつむがお悪いのではありませんこと?
 ご自分を称して、出る杭、と。
 ご自分は秀でている、と。
 もしや、そのような傲慢な発言をなさりたいのではございませんよね。ええ、もちろん無知蒙昧な私の勘違いでございましょうとも。
 叩かれている本当の理由が、出る杭であるからではなく、その傲慢さゆえのものであるということに気付いていないはずがございませんよね? なにしろ、そんなにも優秀なのですから。
 このようなことは、私などのような卑小な人間がご指摘申し上げるまでもなく、ご存知であると考えております。なにしろ、優秀なお方なわけですから。
 きっと、本当に優秀で、それゆえに嫉妬され、叩かれていらっしゃるのでございましょう。
 大変、失礼いたしました。


 私、つねづね思うのでございます。
 まず、打たれるくらいの人間になってみたい、と。
 なにしろ、今の私は、杭のために開けられた穴だけの、空っぽの存在でございますので。
 空っぽは、とても悲しゅうございます。

 いえ、仮に私が優秀であるといたしましても、優秀ではないと申し上げるはずでございます。なにしろ、「能ある鷹は爪を隠す」という言葉もございますので。
 やはり、能ある鷹であるところの私は、爪を隠しとおさなければなりません。

 !

 痛い。
 私をお叩き申したのは、どこのくそったれ様でございましょうか。
 でも、仕方がございませんね。「木は高く伸びれば風当たりが強くなる」という言葉もございます。私に対する風当たりが強いのは、私が――

 !!

 ああ、なんでございましょうか、この強風は。
 私ともあろうお方が、お吹き飛ばされあそばしてしまいそうでございます。ああ、この強風こそが、世間様の嫉妬がいたしている行為なのですね。

 !!!

 なんですと?
 自分に尊敬語、他人に謙譲語を使うのは変ですと?
 いーじゃございませんか。私は偉いお方であそばすのですから。私のような、容姿端麗(イテッ)で頭脳明晰(イテッ)で、えっと、えっと、もうあんまり褒め言葉は出て来ないけど、とにかく私のように素晴らしい人(イテッ)は、そのあふれんばかりの能力(イテッ)を自慢しても許されるべきなのです。
 嫉妬から他人を攻撃するような愚民どもの行為などハナから眼中にないわけで、本来はこうして取り上げるほどの価値もないわけで、それをわざわざこうして取り上げて書いてやってるのは私の温情措置なわけで――。

 あー。
 ぶたないでー。
 ごめんなさい……。


滝澤(2003/03/02)



前へ  次へ 


| 紡ぐ | 叫ぶ | 呟く | 繋ぐ | 跳ぶ | 企む | 語る | 表紙 |





このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。