『わたしをさがして』
滝澤真実
「望希さん、新宿でわたしをさがしてください。天使より」
駅の伝言板にあった、そのわたしあての奇妙なメッセージは、右さがりで乱雑な、子供っぽい字で書かれていた。わたしは伝言板の前でしばらくためらった後、新宿に向かう上り電車に乗った。
日曜日の午後ということもあって、わたしが乗った電車は、平日の通勤ラッシュからは想像もできないほど、がらがらにすいていた。
学生らしいカップル。わたしと同年代らしい体格のよい男。四十がらみの小柄な男。五十前後のおばさん四人組。三十代なかばくらいのスーツ姿の男…。自分たちの会話でいそがしいカップルとおばさん以外、三人の男たちが一瞬だけわたしを見た。わたしと視線が合うと、体格のよい男は文庫本に目をおとし、小柄な男は広げていた競馬新聞にペンを走らせ、スーツ姿の男はなにげなく窓の外を見た。
わたしは、ドアの脇に立っていることにした。
ふり向いたわたしの目の前でドアが閉まり、電車はゆっくりと動きだす。ガラスに映った化粧気のない顔が、つまらなそうにわたしを見ていた。
わたしは、その自分のつまらなそうな顔から、目をそらした。
窓のむこうを駅のホームが流れ去り、ビルやマンションが交互にあらわれ、そして消えていく。
車内にカップルの甘えた声が響いた。そして、おばさんたちの耳ざわりな声。わたしは顔をしかめた。視野の片隅で、ガラスに映ったわたし自身の顔がみにくくゆがむ。
わたしは汚れた電車の床に視線をおとし、大きく息を吐きだした。
いつから、わたしはこんなふうになってしまったんだろう……。
いや、そんなことはわかりきっている、あのときからだ…。
わたしは電車の床をにらんだまま、新宿までの時間をすごした。おばさんの高笑いとカップルの甘ったれた声が耳ざわりな、長くゆううつな時間だった。
「…そうか、残念だな……」
彼は、ぽつり、とそう言っただけだった。理由をたずねもしなかったし、これからどうするのかさえ、聞こうとはしなかった。だから、わたしは自分からそれを口にした。
「なんだか、わたし、疲れたんです。昔のような元気が、もう出てこなくなっちゃって。だから、普通に働いて、普通の生活を……」
「まあ、のぞみちゃんもいろいろ考えて決めたんだろうから…」彼はわたしの言葉をさえぎった。「だから、おれは何も言わないよ。とりあえず、今度の舞台はしっかり頼むよ。うちの看板女優の最後の舞台なんだから、なおさらね」
劇団をやめるな、と言われても、わたしの決意は変わらなかっただろう。そのことがわかっていたからこそ、彼は何も言わなかったのだ。
でも、言葉だけでもよかった。
彼に、やめるな、と言ってほしかった…。
けっきょく、いつもと変わらない、団員の知人たちだけが集まった客席を前に、わたしは最後の舞台をつとめた。いつものように舞台が終わり、打ち上げで居酒屋にくりだす。ただひとつ違っていたのは、その打ち上げがわたしの送別会を兼ねていたことだった。
それから始まった、うちと会社を往復するだけの生活。終業後に集まってやっていた台本の打ち合わせも、練習も、なにもない。そして、長い土日。あれほど足りないと感じていた時間が、ありあまっていた。
何かが、わたしの体から抜け出していった……。
新宿駅のホームにおりたわたしは、ふと足をとめて考えた。いるとしたら、天使はどこにいるのだろうか? 新宿といっても、西のオフィス街から東の歓楽街まで、とても広い。
そこでわたしは、自分が本気で天使に会おうと考えていたことに気付いて、苦笑した。
なにやってんだろ、天使なんているはずないのに…。
わたしの足は、なかば反射的に東の歓楽街へ向いた。新宿の東には、映画館が何件もある。以前は、友人といっしょにずいぶん通ったものだ。しかし、こうして休日に新宿に出てくるのも、ひさしぶりのことだった。
映画でも、見ようかな…。
わたしは人波をかきわけて、駅から外にでた。しばらく見られなかった太陽が、強い日差しを頭の上から投げかけている。梅雨があけたのだろうか、それとも梅雨の中休みなのだろうか、とにかくひさしぶりによく晴れた日曜だった。
駅の周辺は、歩くのさえ困難なほど混雑している。わたしはチラシ配りやナンパ男たちを無視して、混雑をかきわけながら映画館へ向かった。
と、そのとき。
しゃらしゃら…。
人々の喧噪をぬうように流れてきたその小さな音に、わたしは足を止めた。涼しげな、透き通った音だった。耳にやさしく響く、心地よい音だった。
しゃらしゃら…。
わたしは音のする方向に足を向けた。しかし、なかなか音は近づいてこない。音もまた、移動しているのだ。わたしは音を追い続けた。
しゃらしゃら…。
いつのまにか、わたしは歌舞伎町に入っていた。風俗関係の店から、客を引く品のないテープの声が流れている。そして、そのけたたましい音の向こうから、やさしい音色が漂うように聞こえてきた。
しゃらしゃら…。
音は近い。わたしは小走りになって、音のするほうへ急いだ。
いかがわしい店のピンク色の看板、無機的な白いビル、ゴミの散乱するアスファルトの道路、そういったものすべてが、わたしのうしろへ去っていく。
そして突然、わたしの視野に、緑が飛びこんできた。
そこには、小さな公園があった。幾本かの木が大きく枝を張って、緑の葉を揺らしていた。その公園の脇の路上には、色とりどりの風鈴がくくりつけられた木の枠のようなものが置いてある。風に吹かれて、その無数の風鈴がしゃらしゃらと鳴っていた。
そうか、もう、そんな季節なんだ…。
わたしはゆっくりと近寄って、その風鈴を眺めた。水色の絵が描かれたガラス製の風鈴が多かったが、中には金属製のものや磁器のものもあった。
「いらっしゃい、おじょうちゃん」
煙草で荒れた低い声がしたので、わたしは振り返った。首に手ぬぐいをかけた五十歳くらいのおじさんが立っていて、手にした缶ジュースをひと口飲んだ。
おじょうちゃん、などと呼ばれたのは、何年ぶりだろう。わたしは照れ隠しにわらいながら、おじさんに声をかけた。
「こんにちは」
「いやあ、暑くなったねぇ」おじさんは手ぬぐいで顔をふき、もうひと口缶ジュースを飲んだ。「まあ、これぐらいになってくれなきゃ、商売になんねえんだけどな」
おじさんは、にっと笑う。風が吹き抜けて、風鈴が透明な音を一斉に響かせた。
「じゃあ、けっこう売れてるんですね?」
わたしは風で頬にかかった髪をかきあげながら、おじさんの顔を見た。おじさんは、大袈裟に手を振って見せた。
「いや、ぜんぜん駄目だね。おじょうちゃんが買ってくれないと、今夜あたり夜逃げでもしなきゃなんねぇくらいだ」
わたしはわらいながら、水色の涼しげな絵のガラス風鈴に触れた。ちゃら、と小さな音がする。
「いいかい、ちょっと聴き比べてみな。これがガラスの音」
おじさんはガラスの風鈴を揺らした。ちゃらちゃら、と音が鳴る。
「ガラスは見た目がきれいなんだが、音がどうも安っぽくていけねぇんだ。それに比べて瀬戸物の音は、こう」
磁器の風鈴が揺らされ、りんりん、と澄んだ音色を奏でた。
「そして、鉄だ」
金属製の風鈴は、やさしく、ちんちん、と響いた。
「ほんと、音がぜんぜん違うんですね」
「まあ、瀬戸物や鉄のほうが値段がするんだけど、音がいいからねぇ。あ、でも、高いのを売ろうとしてこんなこと言ってんじゃないよ。でも、本当に音がいいだろ?」
わたしは、あわてて言いわけをするおじさんを見て、微笑んだ。
「そうですね。……その磁器の風鈴、もらおうかな」
車のエンジン音も、客引きのテープの音も、かすかにしか聞こえない。近くの通りを行く人の静かな話し声と、公園に集まった鳩たちの低い鳴き声が、周囲に響いていた。おじさんがかついで歩く風鈴の、しゃらしゃら、という音が遠ざかっていく。吹き抜ける風。木の葉のざわめき。そして、わたしの風鈴のやさしい音色…。
わたしが買った風鈴は、公園の木の枝にかけてある。わたし自身は公園のベンチに腰をおろして、目を閉じていた。体に、あたたかな太陽の日差しが染みこんでいくのが感じられる。
ふと、子供の笑い声を聞いたような気がして、わたしは目を開けた。
しかし、誰もいない。あるのは、ビルの合間から見える青い空、そこで輝くまぶしい太陽、ゆっくりと漂う白い雲、そして、木々の緑。
わたしはベンチから立ちあがって、大きくのびをする。かすかな緑と土のにおいが、わたしの鼻をくすぐった。鳩がいっせいに飛びたち、翼が太陽の光に透かされて白く輝いてみえた。
あ、みつけた…。
わたしは風鈴を枝からはずして、駅へ向かう。
風鈴は、わたしの歩きにあわせて、いつまでも鳴り続けていた。
わたしをさがして・完
このページの作品に対するご意見・ご感想などは、E-Mail : maniactaki@gmail.comまでお願いいたします。
※スパム対策のために「@」を全角にして掲載しています。半角に直してお送りください。